今までどれだけ気分よく入浴できていたのかと思い知らされた。
大げさな話に取られるかもだけど・・・・
10年程使用していたシャワーヘッドの持つ部分がの継ぎ目が壊れて
脇から細くシューッとお湯が出始めてて
大して影響ないと思って使っていたのだけど
漏れる湯量が多くなってきたので買い替えようと考えていた
そう 考えていたのは入浴中で上がるとすっかり忘れ
お風呂に入るたびに明日こそは買いに行こうと思いながら
ついに来客予定が入ったので忘れることなく慌てて購入
壊れたシャワーヘッドと同じものは売られていなかった
1000円~12000円位の12種類ほど
各々のおススメ機能の説明書きをじっくり読み
1時間ほど悩みに悩み
結局
機能より以前の物と同額くらいの金額1980円の物を購入した
帰宅して即行取り付け完了
新品のシャワーヘッドが嬉しくて早めに入浴♪
ん? あれ? 水流強弱って出来たっけ?
手元にあるボタンを押したらシャワーが止まり
どこを見ても他に切り替えボタンがない
翌日来客
お風呂から上がったお客様に
「シャワーヘッド新しいのに変えたんだけど水流弱かったでしょ?ごめんね」
『でも気持ちいいお風呂でした!』って
でもって・・・ でも・・・って言った・・・・
お客様がお帰りになり翌日
アマゾンとラクテンでシャワーヘッドを検索
当たり前の節約水量+三段階水流! 大差ない金額であるじゃん!
とりあえず買い物カゴへ
まだ取り付けてある大失敗のシャワーヘッドの口コミ見てみた
★4★5がある どーして???
人には好みってのがあるわけだから~
買い物カゴに入れたシャワーヘッドの口コミを読み始め
ペットには強いので切り替えてちょうどいいです と。
ヨシ!これに賭けてみよう
ということで
以前のシャワーヘッドのように大満足とはいってないですが
シャワーヘッド選びには口コミは当てになりません
個人の感覚というのがありますので。
節水はもちろんですが
金額ではなく水力選びが毎日の入浴の満足感を左右します
当たり前と思っていたシャワーが
こんなにも入浴に影響するものと知らなかった
というお話です
たかがシャワーヘッド
されどシャワーヘッド